こんにちは!
最近、自分の立ち姿勢を日頃から意識していたら、ヒップがアップしてきた気がします!
どう!?

目次
・反り腰改善&お尻トレ
・Warm up
・あばらパッカーン対策エクササイズ
・骨盤前傾改善エクササイズ
・インターバルはお話タイム
・お尻トレのメインディッシュ
・お尻とモモ裏の境目を作る
・ラストは懸垂で背中トレ
・まとめ
反り腰改善&お尻トレ
お客様の実際のトレーニング風景をご紹介します!
(20代/女性、トレーニング経験があるのでかなりガッツリめです)
ご案内する内容や難易度、強度(きつさ)はトレーナーが判断し、「一人では出来ないけどトレーナーさんがいれば出来る!」ぐらいに設定しています〜
Warm up
今日のトレーニングでメインに使うお尻を柔らかくして適切な可動域を取れるようにしていきます。

股関節のモビリティエクササイズ。
股関節は英語で HIP JOINT と言います。
つまりお尻が関与しているということ。
股関節の動きがヒップアップや脚痩せに大きく関係してくることが分かります。

あばらパッカーン対策エクササイズ
このお客様はリブフレア*と言って肋骨がパッカーンと開いてしまっています。そのままでは美ボディは作れませんので改善ストレッチを必ず。

リブフレア*:「リブ=肋骨」が「フレア=flare,朝顔型に広がる」こと。 息を吐く時に肋骨を下に引っ張る腹横筋が機能していない。 そして、肋骨に付着する内腹斜筋も機能不全に陥った状態。

骨盤前傾改善エクササイズ
今度は腰椎の後弯が苦手なのでその練習。
先程の肋骨パッカーン対策も兼ねています。
使っている部位としては腿裏です。

左右交互。呼吸も挟み、腹筋運動も合わせて行います。

続いて先程の動きに組み合わせてヒップリフト。
LV.2と言ってもいいかもしれません。
次に行うメイン種目に向けての準備です。

DOWN→UP

インターバルはお話タイム
本日のメインディッシュのヒップスラストの準備中。
会話がとまりません!

お尻トレのメインディッシュ
ヒップスラストは大殿筋が対象。
サイズアップには必須の種目です。
重量も扱えるため成長ホルモンもドバドバ!


お尻とモモ裏の境目を作る
続いてお尻と腿裏のストレッチ種目。
ルーマニアンデッドリフト
この種目の上手さこそ、女子力だと思ってる!笑
先程が収縮種目だったので多方向から刺激を入れてあげます。

重さUP!

ラストは懸垂で背中トレ
ラストはチンニング!
懸垂ってやつですね🙌

足場がなくなり、、

サポートのもと懸垂!
これはとても強度が高いので滅多にご案内しませんね。出来る人のみ。

まとめ
以上でーす! 撮影はタイムラプスで撮りました。
トレーニング時間は60分。
ターゲットは下半身と背中でした。
筋肉を鍛えるだけでなく、身体を整えることがとっても大事!
このような実際のトレーニング風景などは、InstagramにたくさんUPしていますので、ぜひチェックしてください!