情報収集能力の高い方でしたらきっとこのタイトルの意味はなんとなくお分かりではないでしょうか?
最近はSNSの普及と情報発信が凄まじく、ダイエット関連の情報もごろごろ転がってます。
そんな情報の中で
「体重よりも体脂肪率」
「数字よりも見た目」
といったような言葉を聞いたことがあると思います。
今回はその言葉が意味する本当のところをお伝えします。
目次
・ダイエットにはステージがある
・STAGE① こんな人はまず痩せよう!
・ダイエットSTEP2の人がすべきこと
・こんな人がまさに、痩せても理想の身体は手に入らない!
・まとめ
ダイエットにはステージがある
ダイエットをしようと思ったけど、まず何から始めたらいいか分からない...
と悩みダイエットを諦めてしまう人は多いのではないでしょうか?
ダイエットをするにあたってまずは、現在の自分のステージを把握すること
これがかなり大事になります!
ゲームでステージ1のレベルなのにいきなり2にチャレンジしたって勝てないで失敗しますよね!

STAGE① こんな人はまず痩せよう!
体脂肪率30%以上の人
まず、これにあたる人は食事コントロールをメインに体重を落とすことに専念しましょう!
ただ、こんな人は必ず筋トレしながら痩せること。
それは体脂肪率30%以上あるけどそんなに太っては見えない人。
このパターンの人は「隠れ肥満」です。

力士の方が太って見えますが筋肉量が多いためこの数字
男性で25%はお腹ぽよぽよです
野田は10〜15%
隠れ肥満とは、筋肉量がかなり少なく代謝が低い人のことです。
低体力で疲れやすい、太くはないが張りのない身体です。
そのまま体重を落としても代謝はもっと下がり、少し食べるだけで体重が増えやすく、さらにはリバウンドしやすいなんていう落とし穴付きです。
STAGE②の人がすべきこと
体脂肪率30%未満の人
体脂肪率が30%未満の人は、ステージ2です。
食事コントロールでの調整に加え、筋トレをして自身の身体が持つポテンシャルを最大限に発揮させる必要があります。
筋トレをして筋肉量を増やして代謝を上げるというのは、実際は女性にとって現実的ではありません。
個人的に思うのは代謝が高い低いではなく、代謝が良いか悪いかだと思ってます。

持っている代謝の100%を使えている人はかなり少ない印象です。
例えですが、1200kcalの基礎代謝があったとしてもそのうち70%しか使えていなければ840kcalとなります。
こうなってしまう要因が、栄養不足・運動不足・睡眠不足です。

ステージ2になると、以前していたダイエットの方法が通らなくなることがあります。
これは自然なことでRPGと同じで、ダイエットが進めば進むほど難易度は上がりこなすべきタスクは増えますね。
こんな人がまさに、痩せても理想の身体は手に入らない!
今回のメインです。
体脂肪率の目安で言うと25%前後。身長160cmだとしたら40kg台の人でしょうか。
人からは痩せていると言われたりするが自分的にはもっと細くなりたいと思っていると言う人。
こんな方はこれ以上体重を落としてもあなたが思うであろう身体には100%なりません。
数字の割に脚が太くて上半身ばっかり痩せていくなんて人も多いのではと感じています。
このステージに来たらすべきことは体重へのアプローチではありません。
ボディライン、見た目へのアプローチです。

しかしこれはとっても難しく時間のかかることになりますのでそこを理解しなければなりません。
パーソナルトレーナーは痩せるためのサポートもしますが、むしろこのステージのサポートが本業です。
まとめ
数多くの女性の悩みを聞いてきていますが
「痩せれば思った身体になる」
と思っている方が多いのが現状です。
もちろん、痩せたら素敵な身体になる人もいます。
(SNS等でも10kg痩せて愛も細くなり綺麗になる人もいます)
そうでない人達は一度、数字の呪縛から解き放され、ダイエット・理想の身体作りの考え方とアプローチを一新する必要があります。
これ以上自分を苦しめるダイエットをする人達が一人でも減るように祈ってます。
