こんにちは! 野田 (@noda_next) です🐶

歯医者で治療中、口に溜まった水をどうしたらいいか迷った挙句、飲んでしまうんですよね。
皆さんはどうですか?
今回は、野田が歯医者さんにいった時に「これはいいなぁ、安心する!」と思ったことについて話します。
自分に活かせる、真似すべきポイントって色々なところに転がってるなぁと思いました。
目次
・現状について教えてくれる
・こうしていきます、とプランを共有してくれる
・野田のパーソナルでも意識していきます!
現状について教えてくれる
今回は歯のクリーニング目的で歯医者に行きました。が、見てもらったらなんと虫歯の予備軍が😱
現在の虫歯の進行具合とリスクの可能性を教えてくださりました。

初めてのお客様の担当をするときは現状把握から入ります。
パーソナルで言うと、姿勢・筋肉の柔軟性の確認がメインです。
パーソナルでも行なってはいますが、改めて教えてもらうことによる安心感を感じました。
「◯◯さん、スクワットで前モモばかりに入ってしまうと言っていましたね。お尻と裏モモの筋肉がかなり硬くなっていますね。」
と言った具合でしょうか。自分で気付けないことに気付かせてあげるのもパーソナルだと大事ですね🤗
こうしていきます、とプランを共有してくれる
現在の状況を教えていただいた後、治していくプランについて共有してもらいました。
どうやら何回か通って治していくようです。少し埋めたりもするとも言われました😭
もちろん、専門的なことなので言われた通りで「はい、お願いします。」なのですが、こうやって治していきますよって言われると安心できるんだなと思いました。
「僕に任して下さい!」もいいのかもしれないですが、皆さんはどうでしょうか。

どうして今の問題を抱えるに至ったのかを把握して、そうならないように普段から修正していくことが必要になるので、野田的には知りたいし教えて欲しいなぁ。
野田のパーソナルでも意識していきます!
今まっもやってはいましたが、もっと意識して毎回のセッション時に
「抱えている問題や改善点を伝え、それに向けてのアプローチ方法を伝える」ことをしてから進めていきたいと思います!
様々なサービスを受けることって多くの気付きや学びがあって、自分に活かせることが多いなと思いました。
今度はタイ古式マッサージに行ってみようかな!